コラム
-
食事動作の見るポイント③
前回までは、食事動作の際に、リーチングに必要な股関節・体幹の機能に注目して整理してみました。まだ読んでいない方はこち…
-
筋力、筋肉量を保つメリット
リハビリテーション現場はもちろんのこと、 健康増進 疾病予防 美容 ダイエット パフォーマンスアップに関係するとして…
-
院長!委員会にzoomを使いませんか?
コロナ禍のなか、どこか置き去りになった気がする「令和2年診療報酬改定」齋藤は今年の1月末よりこちらに注目していました。…
-
学ばないと未来は暗いものになるだろう。【リハビリニーズの多様化】
*2018年11月の記事を加筆修正しています。未来のことを考えても無意味かもしれないとは思いながら、リハビリの未来のことを…
-
出し惜しみするな!失墜しない最後の行動【目考!リハ科経営塾2020】(207…
今回、6回にわたって話してきたのは、リーダーの成長物語。大成功を収めて大団円といかないのがなかなか皮肉が効いている……い…
-
リハビリはサービス業ではいけないのではないか?
◇医療はサービスだと思っていなかった「医療はサービス業である」就職した施設の接遇研修などで、こんな言葉を聞いたことがあ…
-
何かと重要。血糖値に関するデータの解釈【リハビリに役立つ血液検査データの見方…
*2018年5月の記事を加筆修正したものです。厚生労働省の調査による「糖尿病が強く疑われる者」と「糖尿病の可能性を否定でき…
-
股関節の支持性低下は中殿筋の筋力低下によるものか?
以前も下肢の支持性についてのコラムを書いています。今回は股関節に注目していきます。股関節の支持生徒は股関節の支持性と…
-
強く押してはいけない膝裏の硬い線維【理学療法 実践の手引き 】
膝窩や肘窩などの屈曲する部位は神経や血管が触知しやすい場所になっています。神経と血管は基本的には知覚を走行しています…
-
リハビリの初期評価〜介入初期に行うべきこと。
*2017年10月の記事を加筆修正しています。"初期評価"って緊張します。新しい担当の患者さんを受け持つことになり、いざ、初期…