【新人応援】先輩療法士の失敗談!新人さんにコッソリ伝えたい話まとめ[動画まとめ]

新人応援

 

新人の皆さん、新社会人オツカレサマです!
とうとう本当の意味で臨床に出ましたね。僕もこの時期は新人時代を思い出します。
そして、数多くの失敗のアレコレを。
ということで、今週は【新人応援】をテーマにした動画を収録しました!
ハズカシイ失敗もあったりなかったり。でも、これから新人1年目、しかも4月のうちに知っておいて欲しいお話をしていますので紹介します!

気になった動画を是非ご視聴ください^^

 

新人さんが4月中にやっておくべき勉強とは?

少し残念かもしれませんが、療法士になったからには新たな勉強の始まりです。
そこで、4月中にしておきたい勉強について紹介します。
地図=基礎羅針盤=技術、と言い換えても良いかもしれません。
地図(基礎)がなければ、どんなにいい羅針盤(技術)があっても目的地(患者さんの健康で幸福な人生)には到達できませんよ。そんなお話です。

YouTubeで見る方はこちら

 

リハ室に入って最初にしておくべき1つのこと

新人応援

リハ室に入ったら、まずしておきたいことに「室内の把握」があります。
先輩たちは何気なく位置取りをしているように見えますが、そこにはある秘密が隠されています。
それはお互いをフォローできる立ち位置にいるということ。
精神科の現場では、特に必須の技術になります。
どんな立ち位置なのか?そのヒントとチェックのポイントを紹介します。

YouTubeで見る方はこちら

 

病院の理念を言えますか?組織の一人として働くということ

新人応援

社会人一年目、そして組織人も一年目。バイトなどで組織に所属して働いた経験もあるでしょう。
ですが、あくまでバイト。外様です。これまでとは違った物事が求められます
同じ組織に所属する専門職として「価値観の共有」が求められます。
そんなお話を紹介しますね。あと、齋藤がオススメの書籍も紹介してます^^

YouTubeで見る方はこちら

 

ネット検索の罠!新人が検索サイトで注意するべきたった一つのこと!

新人応援

新人の一番のお仕事は、新しい事を覚える事。そして分からないことを質問し、自分でも調べる事。
でも、調べるときにネット検索を使うと、ある失敗をしてしまうことがあります。
それは、一方の意見を鵜呑みにすること。
ネットに書いてあること……そう、このように書いて、話している僕の言葉にだって間違いは必ずあります
人間、ついつい都合の良い意見を鵜呑みにする傾向があります。
片方の意見が自分の考えと近い、あるいは同じだと、それにホイホイ乗ってしまいます。
それが時には大火傷の原因になります。必ず反対意見も調べてみましょう。
そんなお話。

YouTubeで見る方はこちら

 

新人の特権とはあえて空気を読まずに◯◯すること!

新人応援

新人さんの特権って何かご存知ですか?
そう、それは「新人」だということ。新人だから許されることが沢山あります。
モラトリアムと言うなかれ。新人は新人のうちに新人の特権を使い倒す権利がある!
その特権を行使するたった一つの方法は◯◯すること。
シンプルだけど、ちょっと勇気のいるアレです。
が、勇気の必要ない方法も紹介しますね。

YouTubeで見る方はこちら

 

人生の物語を書き換える、それがリハビリ

新人応援

これまで患者さんは色々な体験をし、人生を積み重ねてきました。
でも、そんななかリハビリに来るのは若いニイちゃんやネエちゃん。
障害をもち、ショックな人にはイラッと来るかもしれません。
そんな時、あなたならどうしますか? 埋められない人生経験の足りなさに嘆くのでしょうか?
僕の提案は「物語から学ぶ」です。
人生経験が足りないなら、他人の人生を擬似体験すればいいじゃない!
そんなお話。

YouTubeで見る方はこちら

 

お金を稼ぐのは悪いこと?療法士がお金を稼ぐ為におさえておきたいこと

実は「お金を稼ぐのは悪いこと」と刷り込みをされているのはありませんか?
でも、社会人になり、組織に所属している以上、お金を稼ぐことは目的の一つになります。
もちろん、結果の一つとして取り扱われていても、結局はお金がなければ何も出来ません
かと言って、悪くない!と言っても、根深い価値観を持っている人にはムズカシイかもしれません。
4年生の管理経営の講義で教えられたはずなんだけどなぁ。
そんなお話。

YouTubeで見る方はこちら

 

 

まとめ

最後になりましたが、2021年度、新しい療法士になった皆さん、おめでとうございます。
そして、果てなき学びの世界にようこそ!
これから文字通り床に臨む一人として、専門職としての第一歩を踏み出しました。
このコロナ禍といわれるなか、臨床実習もままならず、不安視されている世代と一生言われるのでしょうが、そんなこと関係ありません。
これからの療法士人生を歩むのは、他の誰でもない、あなたです。
そんな頑張るあなたを、僕たちは全力で応援します。
一緒に、あなたとあなたが関わる患者さんの夢を探求していきましょう!

以上となります。

以上となるのですが……現場で不安になったら、リハカレを頼ってください。
質問やご相談いただければ、お返事しますよ。

リハビリカレッジ(IAIR)の公式LINEとお友達になって、ご質問くださいね^^

LINEでお友達になる

本日は、最後まで読んでいただきありがとうございました。

サイトー
リハカレ認定講師 齋藤 信

 

ただいま新人応援キャンペーン中!

リハカレゼミに参加して一緒に学びを深めてみませんか?
お試し参加ということで、半年無料間ペーン中です!

新人応援

関連記事

  1. 統合失調症の疾患別リハ

    『脳機能から、介入が180度変わるって本当?』精神疾患を伴う疾患別リハの現場

  2. ハンドリングを疎かにしない〜操作ではなく、動きを感じる〜

  3. パーキンソン病のリハビリテーション⑦〜運動療法って何をどうするの?③感覚入力のヒント〜

  4. パーキンソン病のリハビリテーション②〜薬物療法とセラピストの目〜

  5. トイレ動作の評価ポイント③

  6. うつ病

    【作業療法士の苦手克服講座】身近で知らないココロのハナシ(3)うつ病の治療には何がある?