おうちでできるリハビリが求められている?

#おうちでリハビリ

最初の緊急事態宣言の時、おうちでリハビリ という声がけをしました。
バトンチャレンジ のように指名制ではなく、有志でやってみよう! と始めたものです。
でも、当時はまだ皆さんに意図を伝えきれていなかったのか、 はたまた臨床のてんやわんやがとんでもない状況だったのか、 広がりがありませんでしたね。
ですが、約9ヶ月経って…… 今、何が起きているでしょう?

      • 患者さんの来院(リハビリ)拒否
      • 訪問リハの拒否(家に来ないでください)
      • 若手に広がるリモートうつ
      • 運動不足による肥満 などなど。
      • 心身トラブル が増加しています。

ここはひとつ…… オンライン活用実践会のみんなで #おうちでリハビリ 動画やネタの発表会しませんか?

 

■おうちでできるリハビリが求められている?

■目次

              • 00:00 おうちでリハビリをしよう
              • 01:15 なぜ始めようと思ったか?
              • 04:10 うつの増加で実感する人が増えた?
              • 06:48 患者さん向けだけではない
              • 08:00 みんなでノウハウを共有したい
              • 09:55 齋藤の事例
              • 15:00 解説
              • 16:25 小胸筋周囲のTGAを実践
              • 18:40 みんなで作ろうリハビリの輪
              • 20:27 オンライン活用実践会の紹介

■動画の概要

              • おうちでリハビリをする理由は健康維持と廃用予防。
              • 身体と心が疲弊する実感を得たいまだからこそやろう。
              • オンラインを活用しながら共有する。
              • 自主トレ、予防体操、不動の解消など。
              • 配信することで、療法士同士の実践共有の場にもなる。

 

■#おうちでリハビリ参加方法

おうちでリハビリ

もちろん、患者さんや利用者さん向けに、クローズドで公開するのもOKです。
この機会に、是非チャレンジてみませんか?

 

■#おうちでリハビリ 再生リスト

これまで収録したものをまとめています。
今後も増やしていきますので、お楽しみに^^

もちろん、あなたの参加も大歓迎ですよ!

 

サイトー
リハカレゼミ オンラインTEAM

認定講師 齋藤 信

 

🔴次はどんなネタ?と気になったらチャンネル登録がオススメです^^

関連記事

  1. ハンドリングを疎かにしない〜操作ではなく、動きを感じる〜

  2. 何のために勉強する?〜多くの仮説を得るための視点を増やす〜

  3. 【参加報告】真夏の夜を元五輪選手とウォーク!東京五輪 幻の東京開催マラソンコースをオーバーナイトウォークに参加してきました!

  4. 褥瘡対策、踵が浮いていたらOK?〜徐圧の基本は体圧分散〜

  5. 身体に働きかける作業療法外来編

    【作業療法士の苦手克服講座】新人向け!身体に働きかける作業療法のヒント(10)「外来・デイケアに最適なプログラムとは?」

  6. 問題の外在化

    リハ職は諦めない!人と問題を分けて考える方法