この記事は、2018年12月に書いた記事を加筆修正しています。 国は「予定に則って」粛々と進めることが多く、「え?はじまるの?」とある日、国民は気付かされることも少なくありません。 「予想」でしかありませんが、準備の足し…...
カテゴリー: 社会保障
高齢者の骨折予防では体操教室以外にも目を向ける
日本の抱える問題に、人口減少、高齢者率の高さが挙げられます。 人口は今後も減り続けることが統計上いわれている上に、高齢者の割合は高いままです。 そのため、社会保障費が国の予算のなかで大きな部分を占めるわけで…...
介護予防事業の実際
社会保障費膨らむ・・・ 来年度予算の概算が発表されていましたね。 20年度概算要求105兆円規模 社会保障費膨らむ (2019/8/24 23:00 日本経済新聞) 我々リハビリテーション職と関連が深い社会…...
2020年度改定大予想「リハ職員の働き方は改革される?」
労働時間のわりに生産性が悪い。。。 日本の労働環境はそのように読み取ることができます。 2017年の世界の年間労働時間ランキングで、日本は1710時間で第22位。 ちなみにデータの上でもっとも労働時間が少な…...
予防医療と緩和ケアの記事から【iairニュース】
気になったニュース、発表、論文についてピックアップしてお届けします。 本日は2つ。ネットニュースのBuzzFeedから。 1.健康は義務ではない 「予防医療」を医療費抑制の道具にするな 2.み…...