意思決定はどこで?後輩にアドバイスする時の注意点

意思決定

最終決定に迷うことってありますよね。
とはいえ、ほとんどのは、既に自分の中で決まっているもの。
ただ、前に進む勇気が欲しくなることって、ありますよね。
そんな悩みをもつ後輩君や新人さんに助けを求められたら、どんなアドバイスをしますか?

 

意思決定はどこで?アドバイス時の注意点[朝活ONE]#189

■目次

00:00 意思決定のアドバイス
01:58 アドバイスの姿勢
03:51 自信がないんじゃない
05:26 前提を揃えて話す
08:01 選択に迷う人へ
11:05 どこで決めようとしているのかを共有する
12:08 後説

動画の概要

    • 意思決定に悩むことがある。
    • だが、自分の中で意思が決まっていることが多い。
    • 決断する自信がないのか?
    • 一歩踏み出す勇気がないのか?
    • ただ、背中を押して欲しいだけのことがある。
    • 対応時の注意として、ネガティブな話をしない。
    • アドバイザーの視点で裁かない。
    • 最後は自分で決定することに価値がある。
    • ポジティブな悩みもある。
    • 選択肢が多すぎて一つを選べない。
    • そんな時は、頭と胸と肚のどこで決めたのか、決めたいのかを確認する。

今回は以上です。
動画でも概要だけでもチェックいただければ、不動解消のヒントになるかと思います。
参考にしてくださいね。

IAIR認定講師 作業療法士 齋藤 信

■人材育成のヒントを学びたい方はこちら

可視化ツールを使いながらコーチングしたい方へ

https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/2429

自己分析をしたい方へ

https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/2433

関連記事

  1. ハンドリングを疎かにしない〜操作ではなく、動きを感じる〜

  2. 糖尿病の運動療法 〜正しい情報と継続できるかは別〜〜

  3. 股関節の支持性低下は中殿筋の筋力低下によるものか?

  4. パーキンソン病のリハビリテーション⑧〜運動療法の効果〜

  5. いつからスクワット10回✖️3セット?〜再評価を忘れていませんか?〜

  6. 作業療法で体操

    【作業療法士の苦手克服講座】新人向け!身体に働きかける作業療法のヒント(4)「ストレッチの活用」