こんにちは、
MARTインストラクターの船橋です。
いつもコラムを読んで頂いてありがとうございます。
お盆ですね。
セミの鳴き声も少なくなってきて、
暑さのピークは越えてきましたが、
まだまだ暑さは続きますね。
暑い日は清涼感のある、
ペパーミント、スペアミント、ライムの
ブレンドがおススメです。
是非、やってみて下さい。
本日は改めて思ったことを報告させて頂きたいと思います。
先日、
あるイベントでアロマスプレー作り体験を開催させて頂きました。
完全にオーダーメイド型のスプレー作りで、
お客様の悩みや解消したいことをお聞きして、
それに合わせてアロマを調合していくという形です。
いろんなご希望がありましたが、大体はこんな感じです。
・リラックスしたい
・ゆっくり眠れるような香りがいいです。
・朝に元気が出るような香りが欲しいです。
なかには、
「娘が受験中で勉強に集中できるような香りが良いです。」
という方もいらっしゃいました。
そんな感じで作成しているうちにふっと気が付いたことがあります。
「アロマもリハビリと一緒だ!」
その方の悩みを聞く、今の状態を聞く=問診
悩みに合いそうなアロマを選ぶ、好きな香りがどうかを嗅いで頂く=評価
スプレーを調合する=治療
そして、完成したスプレーの香りを嗅いで、
「あ~、これこれ。」って、
笑顔で喜んで頂ける=リハビリで症状が改善されて笑顔になる。
いかがでしょう?
要するに、
アロマもリハビリも人を笑顔にできるのって、
すごくいいな!
ということをお伝えしたかったんです。
先ほどの娘さんの受験のために、
スプレーを作成させて頂いた方から連絡を頂き、
「あれから娘がすごく気に入ってスプレー使っています」と、
連絡を頂き、僕も笑顔になりました。
関わる人をみんな笑顔にできるアロマっていいですよね。
MARTインストラクター 理学療法士 船橋昇平
========================================
< お知らせ >
========================================
【MART初級編】『メディカルアロマに触れる・実感する』
お申込み開始しております。
MARTは他では学べない『リハビリ現場に活かすためのメディカルアロマ』であり、
脳科学・生理学・解剖学に特化した研修です。
- 名古屋:平成30年2月4日(日) 会場:名古屋市東区 泉1-3-31 ネットブラザ泉ビル 4F
- 東 京:平成30年2月25日(日) 会場:東京都新宿区市谷左内町27-1 LALLAビル2F
- 大 阪:平成30年3月4日(日) 会場:大阪市内で調整中
- 札 幌:平成30年3月25日(日) 会場:札幌市内で調整中
- 九 州:平成30年4月29日(日) 会場:福岡市内で調整中
時間:10〜16時
受講料:9,720円(税込み)
https://iairjapan.jp/product/mart-first
アロマも統合医療の一部分となります。
アロマがもつ力を、
リハビリや医療にも活用していきましょう。メディカルアロマをICFから考える。