こんにちは!
MARTインストラクターの山田です。
今年のGWは最大9連休でしたね!!
長期の旅行に行っている方もいれば、
GWの間に少しお出かけをしたり、
一日中寝たり等々いろいろな楽しみがありますよね★
中には働いている方が良いという方もいたりしますが、
皆さんはGWどうお過ごしになりましたか?
わたしも今年のGWは仕事と休日とありましたが、
友達を家に招いてゆっくり過ごしました(#^.^#)
さて、
毎年GW後によく聞くのが「五月病」
今回は「5月病」とアロマについてお話ししたいと思います。
ウィキペディアからの引用になりますが、
「5月病」とは…
日本においては新年度の四月には入学や就職。
異動、一人暮らしなどの新しい環境への期待があり、やる気はあるものの、
その環境に適応できないでいると人によっては、
うつ病に似た症状がしばしばGW明け後に起こる事が多いため、
この総称となるとのこと。
主症状としては、
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどがあります
対策としては、
気分転換をし、ストレスをため過ぎないこと!!
きっとアロマがアナタの味方になってくれると信じて、
今日は初心者の方でも取り入れやすい、アロマオイルを2つ紹介したいと思います
一つ目は、スイートオレンジ。
不安や緊張の緩和や、安眠の効果があると言われており、
馴染みのあるオレンジの甘い香りがします★
二つ目はベルガモット
心の落ち込みなど、精神面のバランスを整える作用もあり、
アールグレイの香り付けとして使用されています。甘くて少しさわやかな香りがします★
今回紹介したアロマオイルは、
二つともフロクマリン類という成分が含まれており、
光毒性があります。
直に肌につけた後に、外に出て紫外線を浴びると、肌が炎症することがあります。
アロママッサージなどで肌に触れた場合は、その場でアロマオイルを落とすか、
夜に使用するなどの注意が必要になります
個人的には芳香浴がオススメです。
今回紹介したアロマオイル以外でも、
自分の中で心地よい香りを見つける事も、ストレス解消の一つにつながるかもしれません
アロマオイルに馴染みのない方も、
ぜひ一度アロマオイルを手に取って香りを味わってみてもらえると嬉しいです(o^―^o)
MARTインストラクター 作業療法士 山田舞子
=======================================
< お知らせ >
========================================
MART初級編開催しています!!
H29.5.14(日) 大阪
5.28(日) 東京
6.4(日)名古屋
お申込みはこちらから:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSebtzk
【中級編】
H29.7.1〜2(土日) 大阪
7.22〜23(土日) 東京
7.8〜9(土日)名古屋
お申込みはこちらから:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSecXzkXz
※過去に、初級編を受けた方が対象です。
再受講も可能となっております。
【上級編】
前半:H29.9.9〜10(土日)名古屋
後半:H29.10.7〜8(土日)名古屋
お申込みはこちらから:https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSecEvgm
※過去に、中級編を受けた方が対象です。
再受講も可能となっております。
セミナー詳細は、こちらをご確認ください。
→http://iairjapan.jp/mart/seminar/
https://rearoma.theshop.jp
IAIRオリジナルのアロマ精油を販売しております。
この機会にぜひお求めください。
アロマも統合医療の一部分となります。
アロマがもつ力を、
リハビリや医療にも活用していきましょう。