リスク管理入門「KYTワークショップ」開催報告!



みなさん、こんにちは。 IAIRオンラインTEAM 齋藤 信です。 実は最近、会員限定オンラインサロン「IAIR-Cafe」にて朝活を始めました。 名付けて「朝活ONE」 24時間中の1%(14.4分) 新しい気づきや発 […]
[新人さんが最初につまずく医療の話]リスクマネジメント入門(3)【新人応援】【作業療法とは?】(18)



前回まで「リスク」、「安全」、「危険」と言葉の確認をしてきました。 リスクマネジメント入門(1) リスクマネジメント入門(2) 今回はようやく「医療安全確保」のお話し。 順次動画で解説もはじめておりますので、あわせてご視 […]
なぜ論理的思考が必要なのか?(三つの事例解答編)【臨床共育】(51)



前回は3つの事例を出しましたね。 介護事業所の所長の集客作戦 悩める新人と偉そうな科長 ダラダラ委員会 みなさん、それぞれどのように解釈しましたか? また、問題点を把握し、解決策を思いついたでしょうか? 今回は回答をくだ […]
新人の時に知っておきたいリスク管理の5W1H【2:When?】



前回は5W1Hの最初のワード、Whyについて簡単にお伝えいたしました。 前回のリンクはこちら →新人の時に知っておきたいリスク管理の5W1H【1:Why?】 前回のおさらいをすると Whyとは何故その情報が必要かと考える […]
新人の時に知っておきたいリスク管理の5W1H【1:Why?】



前回はこの5W1Hがどのような構成になっているのか簡単にお伝えいたしました。 前回のリンクはこちら →新人の時に知っておきたいリスク管理の5W1H【概要】 改めて前回のおさらいですが、私がまとめたリスク管理における5W1 […]
知ってるようで知らないカルテ情報 vol.2 肝臓 リスク管理編



こんにちは、IAIR会長の森本です。 前回の続きですね。 前回をまだお読みでない方はコチラ。 https://iairjapan.jp/archives/9625:知ってるようで知らないカルテ […]