Header Image

HOME

PRESS RELEASE

More

Integrative Body Work

IBWとは何か。まずは詳細をこちらからご確認ください。
IBWの理念です。必ずお読みください。
IBWのビジョンです。これからIBWを通して何を行っていくのか。

IBW設立の背景【当法人調べ】

%
臨床のセラピストでセルフメンテナンスをしている人
%
本当はセルフメンテナスしたいと思っている人
%
自分に合ったセルフメンテナンスがわかっている人
%
セルフメンテナスをしたことで臨床での結果が変わったと感じた人
当協会調査の総括

ご覧の通りセルフメンテナンスの重要性を感じつつ、なかなか臨床では定期的にできていないようです。
また、自分にあったセルフメンテナンスを見出せていないのが現状のようです。
しかし、セルフメンテナンスをしている人は臨床でも確実に結果を出すことが出来ています。
小手先のテクニックを学ぶことよりも、自分自身の鍛錬を継続することこそが、臨床において結果を出す最高のメソッドなのです。

セルフメンテ実践者の声

作業療法士 7年目 女性
私は20代半ばからヒールの靴を履くと膝が痛く、外反母趾の傾向がありました。職場のリハビリの方達に運動療法を処方してもらうこともありましたが、運動を黙々と行うことが辛かったのと、もともと長時間立っているとすぐ疲れてしまうというように体力が無かったため、十分に行えない状態でした。

また、姿勢は背筋を伸ばすなど気にしている方でしたが、リハビリで全介助の患者さんの移乗はとても自分一人では出来ず、患者さんにも恐がられてしまうし腰も痛めてしまうし、この先この仕事を続けていけるのか不安に思っていました。

そんな時たまたま継続して通っていたIAIRセミナーでボディワークを行うきっかけがありました。筋肉の無い私にとってボディワークは最初はとても大変でしたが、段階を付けて行ううちに、自分の体に大きい変化が出てとても驚きました。

特に私自身が大きく変わったこととしては、筋肉の量が少なくても体の使い方が上手であれば、体への負担を今までの半分程に抑えて倍以上の負荷のかかることが出来るようになったことです。 また、腰や膝など、自分の弱いところや動き方が分かったため、介助の時も患者さんに負担をかけることなく、上手に自分の体も守りながら行えるようになりました。

今までのリハビリのボディワークというと、筋肉トレーニングがメインであるため女性の私には縁の無いものだと思っていました。 しかし最初は大変ですが、インナーマッスルを鍛えるボディワークが中心であるため、『体を上手く使うためのボディワークは女性でも無理ではない』、と思えるようになりました。

現在、私はボディワークを行うようになって3年ほど経ちます。1日5〜10分ほど行っていますが、調子の良し悪しに合わせてワークの内容を自分で選ぶことも出来るようになり、腰も膝も故障なく過ごせています。自分だけでなく患者さんにも応用することで、、「痛くなくリハビリが出来るようになった」とより喜んでもらえるようになりました。 同時にインナーマッスルを鍛えたためか、体力が以前の倍くらいになり、仕事をしていてもほぼ疲れず休日も楽しめています。

もともとリハビリ職者なのに自分の状態が良くないことは分かってはいましたが、どうしたら良いか分かりませんでした。

ボディワークを行うことで自分の体のメンテナンスやリハビリを効果的に行えるなど安心して仕事ができており、行うようになって本当に良かったと思っています。

理学療法士 4年目 男性
私は自分自身の治療技術に自信がなく、数多くのセミナーに参加してきました。その中で様々なテクニックを学びましたが、臨床では思うような結果が出ず悩む日々が続いていました。

そんな中で、IAIRのセミナーにも参加していたのですが、初めて自分の体のことについて指摘され、驚きました。 臨床で良い結果を出すためには、自分の知識と技術を増やすことが一番必要だと思っていたので、もっと勉強しなければならないと考えていたのですがIAIRのセミナーの中で「知識と技術を使いこなせてないだけ」と言われ、今まで持ったことのない視点で考えることができるようになりました。

治療時の姿勢や、自分の体の状態など気にも留めていませんでしたが、意識して臨床に望むだけでも、今までうまくいかなかったテクニックの感覚が少しわかるようになったり、様々な変化を感じることができました。

理学療法士 7年目 男性
元々は腰痛があり、ぎっくり腰をしたり、体幹の伸展は全くできないとかなり痛みが酷い状態でした。

その頃はセルフケアという概念が自分にはなく、コルセットを巻いたり湿布を貼って誤魔化し、日々の臨床でもいつ腰が痛くなるのかという恐怖感を抱えていました。

そんな時にIAIRのtune upセミナーで仙腸関節、股関節のセルフエクササイズを学び、毎日続けた結果、腰痛は改善し、体幹の伸展可動域、股関節の可動域が広がりました。

そのことで臨床でも身体に不安を抱えることがなくなったため、以前より生き生きと仕事をできるようになり、体幹や股関節の可動域が広がることで治療姿勢も改善し、タッチの質も変わりました。

何より大きかったのは、自分の身体に興味が湧き、内観力が高まったことで身体のどこかが不調になったとしても、自分でケアをする方法がわかるようになったことです。

このことを通して自分の身体を守れるのは自分なんだという風に考えられるようになりました。

理学療法士 5年目 女性
セルフメンテナンスに興味を持ったのは、臨床にも慣れてきた4年目のことでした。治療や介助など仕事には慣れていたのですが、1日の仕事が終わるとすごく疲れてしまい、次の日まで疲れをひきづることも多くありました。 また、介助をしていてもつい力だけでやろうとしてしまい腰に痛みがあった時期もありました。

実技セミナーを受講している時に、“セラピスト自身を鍛える”というワードに惹かれ、受講しました。 はじめは筋トレか何かをやるのかな。と不安な面もありました。 実際には、私たちが以前から知っている解剖を元に実際に体を動かすことを中心に行っていたので、安心しました。 正直かなり疲れました。でも達成感もあり気持ちのいい疲れだったことを覚えています。

現在は朝起きた時やお昼休み、寝る前など5分程度や短いと1分くらいでも少しずつ続けています。 どこでもできる内容なので同期や後輩にも少し伝えて一緒に行う仲間を増やして続けています。職場でも私と同じような悩みや体の状態のスタッフも多いですが、一緒にやっていくと私自身も仲間も楽になってきたという話が出るようになってきました。 そのおかげで、職場でも自分自身の体に目を向けるという意識が芽生えるようになり周囲を気にせずセルフメンテナンスを行いやすい環境になりました。

患者さんに一生懸命すぎてついつい自分自身に目を向けることを忘れてしまいがちですが、私のように日々の仕事で悩みを持つ人がいれば是非実践してもらいたい内容です!

私も、これからも続けていき、自分自身の体ともしっかり向き合っていけるようにしたいと思っています。

IBW講師一覧

IBW代表、IAIR東海支部副代表、IAIRアドバンスインストラクターとして、自らに厳しい鍛錬を課せ、個々人に合わせた指導を行っている。
IAIRアドバンスインストラクター。IAIR東海支部代表としてセミナーの講師業と、名古屋で個人サロンを経営している。施術で女性特有の悩みを解決する中、一人一人に合わせたセルフメンテナンスの指導を行っている。日々を健康に過ごすための一つの手段として、セルフメンテナンスが社会に浸透することを目指している。
IAIRインストラクター。東北支部所属。IAIRのtune up セミナーを通じ、自身の体の動きがクライアントへ与える影響や自分の健康管理について考えるようになる。ボディワークを通じ、誰もが自身の健康は自分で管理が行えるようになれる社会の実現を目指している。
IAIRインストラクター。東海支部所属。珍獣ボディーワーカーの異名を持ち、現在もIBW技術顧問の元で鍛錬をしている。経験や知見を元に様々な情報を提供し、クライアントのみならず、セラピスト自身もより良い人生を送れる手助けができることを目指して活動している。

IBWインストラクター一覧

脳・心・体を統合的に捉え、障害があっても社会復帰できるような体作り、コミュニティ作りをしていくために日々鍛錬を積んでいる。
外見はポジティブ、内面はネガティブを併せ持つ香川の異端児。エンジョイをもっとうに、日々ボディワークを指導している。
柔軟性に憧れIBWを受講し効果を実感するが、柔軟性に拘らず動きやすい、疲れにくい体を実証することを目標に加齢と戦いながらセラピストとクライアントとのWinWinの関係を目指している。
千葉県の介護老人保健施設にて理学療法士として勤務。IBWのボディワークを通じて、体の使い方を学び、セルフメンテナンスの重要性に気づく。今後社会貢献としてボディワークが浸透することを目指している。
京都市内の精神科病院デイケアで作業療法士として勤務。身体の不調から心の不調を招く利用者の多さにセルフメンテナンスと生活習慣の変容の大切さを痛感。セルフメンテナンスが健康に暮らすための一つの方法として日常に取り入れられる社会の実現を目指す。
理学療法士として主に急性期、外来、回復期リハビリテーションを経験。IAIRのtune upセミナーでボディワークの重要性を体感し、IBWを受講することを決意。自分の体を良くしようと思いから受講したが、臨床や体操教室などでクライアントに提供するうちに、行動変容の重要性と難しさや楽しさを実感。自分も相手だけでなく、周りの人たちや地域が活き生きとした生活が送れるようになるために日々精進している。
自律神経と痛みの専門院 ~HYKNNN~ 代表。 セミナー講師業と個人院を経営しながら、身体障害・精神障害の方への在宅訪問も行っている。施術を行うなかで大切にしていることは、その方の心身がスムーズに治癒していくために自己に意識を向け・感じ・考えてもらうことであると考えている。
慢性期の病院に勤務しているの理学療法士です。自身の事故後の身体や慢性期の患者様でも変わることができることに感動し、IBWを受講しインストラクターとなった。ボディーワークを通して、携わっていけるように日々努力している。
ボディワークを通して自身の体の動き、体の使い方を改善できた経験から、セルフメンテナンス、予防医療の重要性について興味を持つ。体の使い方で日々の過ごし方が変わることを広めたい、と考えている。
京都の精神科訪問看護STに勤務。作業療法士13年目。育児・家事・仕事・ジョギングを通して日々心身の鍛練を続けている。
静岡県静岡市在住。理学療法士として病院に勤務。身体が硬いことにコンプレックスがあり“何とかしたい”とボディーワークを始め変化を実感。現在 “錆びない心と体作り”をテーマに様々なセルフケアを模索中。
訪問リハビリで活動中。IAIRのセミナーで自身の身体状態がクライアントに影響を与えることを強く感じ、自己管理の大切さを知る。現在、ボディワークを主軸に予防領域での活動を展開中。

セミナー一覧

  • 19,800/1日

  • STANDARD

  • 病院、介護施設での集団体操ができる
  • 自分のセルフメンテナンスができる
  • 臨床現場に適した運動指導ができる
  • セミナー詳細
  • 51,600/2日

  • ADVANCE

  • 予防医療領域に活かせる
  • 自分の心身コントロールができる
  • 予防医療領域に適した運動指導ができる
  • セミナー詳細
  • 128,000/4日

  • MASTER

  • 医療現場の枠を越える活躍できる
  • 双方の心身のコントロールができる
  • 社会のニーズに合わせた運動指導ができる
  • セミナー詳細
MASTERコースを修了するとIAIR公認IBWインストラクターに認定されます。
IBWインストラクターはIAIRとともに社会に貢献する形を考えていくことが出来ます。
インストラクター養成コースはコチラ(養成コース特典あり)

IBWプログラム技術顧問

推薦の声

Return Top