生活期リハビリテーションのゴール設定

本教材では、現実的で具体的なゴール設定の方法を、
ICFに基づいた情報整理に沿って行うトレーニング方法をお伝えします。
よりよいリハビリを提供する為のゴール設定の方法を、オンラインで学びませんか?

■講義紹介
「この患者さんだからこのプログラムを実施しています!」
と自信を持って言えますか?
もし自信を持てないのであれば、それは「ゴール設定」に原因があるのかもしれません。

ゴール設定はリハビリ職の専門性のひとつであり、技術が必要なものです。
しかしこのゴール設定を行う技術について学ぶ機会は養成校時代を含め少ないのが現実です。
ゴール設定を個別性があり、現実的で、前向きなものにするためのトレーニング方法についてお伝えします。

■講義概要
講師:岡澤 頼宏
講義:オンライン動画教材、質疑応答フォローアップ
時間:約110分
価格:4,400円(税込)

関連記事

  1. IPRSベーシック

    IPRSベーシックコース教材

  2. 臨床のための「脊柱」の基礎

  3. 体幹部TGA Back side[オンライントレーニング]

  4. AIリハ活用入門編

    【期間限定・無料】ChatGPTリハ活用 入門編 オンラインセミナー

  5. 頭蓋TGA

    Cranial TGA[オンライントレーニング]

  6. 統合失調症_eラーニング

    [eラーニング]統合失調症の病態理解と対応法