こんにちは。
GWは釣り堀で川魚をゲットし、塩焼きでいただきました、MARTサポーターの阿部です。
あの焼き魚の匂いも自然のアロマなのかも…笑
アロマ使っていますかー?
僕の職場では依然として導入検討段階ですが、なかなか難しいので、手っ取り早く使いたくて家族に使っています。
キャリアオイルに精油を混ぜて…さぁ、つけよう!
っとその前に何かすることを忘れていませんか?
初級セミナーでもお伝えされているはずです。
僕はそれを儀式のように大切にしています。
それは
「精油を手で温める」
ということです。
今回は精油を温める意味を僕の使ってみた経験から考えてみました!
1.対象者を緊張させない
まずはこれが一番の目的です。
冷たい精油を突然肌につけられたらびっくりしますよね。リラックスしてもらうことを目的に行うはずが…
温かい方が安心感を与え、筋緊張を緩めることが期待できるでしょう。
温度は関係なく、触れるときには一言相手に伝えましょう。
2.セラピストが緊張しない
初めてアロマを相手に使うとしたらきっとセラピスト自身が緊張するはず。
対象者よりも早くアロマに触れているあなた。
まずは対象者よりもお先に匂いを楽しんでしまいましょう!笑
両手を合わせて精油を温めながら一呼吸。
この一呼吸で吸入します。
その嗅いだ匂いを対象者にお話ししてみても良いかもしれませんね!
そして、精油を温める前に自分の手が冷たいという方!
体質的な影響もありますが、緊張していると自律神経により余計に冷たくなったりします。
事前に自分自身のトリートメントを行なっておくと温かい手で触れることができるかもしれませんね!
3.芳香効果
温めると芳香効果は増します。
体温で温めた精油は香りを放ち、自分自身や相手の鼻へとたどり着くでしょう。
皮膚からのルートだけでなく、鼻からのルートも意識しましょう。
温めてからトリートメント
4.セラピストと相手の間を取り持つ
これは上述の体温の部分ですが、温めることでセラピストの体温と相手の体温を近づけることができるのが精油なのではないかと思います。
トリートメントを行なっている最中は会話をしたり、ゆっくり心地良い時間を過ごしてもらったりととても気持ちが良い空間を作り出せているかと思います。
たとえ会話をしていなくてもセラピストの手の温もりと相手の肌の温もりでコミュニケーションができていると考えられるのではないでしょうか?
大切なことは「一度やってみること」
あれやこれやお話しましたが、一度やってみないと始まりません!
そして繰り返し行うことで精油を手で温めるという動作が習慣化されると思います。
更にはトリートメントをやってみると気づくことやどうやるんだっけ?とわからないことが出てくると思います。
そんな時はFaceBookグループや個人に直接メッセンジャー!でも構いません。
どんどん質問してアロマをマスターしていきましょう!
MARTサポーター
作業療法士 阿部 雄太
追伸:
良ければMARTの事務局、aroma@iairjapan.jpにコラム内容の希望をご連絡ください^^
皆さんの知りたいことを、ここで伝えられる範囲でお話ししていこうと思います。
【アロマが気になるけどちょっと知ってみたい!】
という方にはMART初心者用無料メール講座(7日間)がオススメです!
ご登録はお気軽にどうぞ^^!
→ 無料メール講座を受け取る
また、MARTのHPには実際の講座の様子やインストラクターのコラムが見れます!
→ コラムをブログで読む
→ コラムをFacebookで読む
新年のスタートダッシュに、脳から心身に介入する、メディカルアロマ × リハビリ《MART》 で学んでみませんか!?
今年はついに北海道・九州も開催されます!どうぞお楽しみに^ ^
【MART初級編】『メディカルアロマに触れる・実感する』
お申込み開始しております。
MARTは他では学べない『リハビリ現場に活かすためのメディカルアロマ』であり、
脳科学・生理学・解剖学に特化した研修です。
・名古屋:平成30年2月4日 (日) 会場:名古屋市東区 泉1-3-31 ネットブラザ泉ビル 4F
・東 京:平成30年2月25日 (日) 会場:東京都新宿区市谷左内町27-1 LALLAビル2F
・大 阪:平成30年3月4日 (日) 会場:大阪府大阪市中央区南久宝寺町1-9-2
・札 幌:平成30年3月25日 (日) 会場:札幌市産業振興センター セミナールーム3
・九 州:平成30年4月29日 (日) 会場:福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号 ももちパレス
時間:10〜16時(会場:9時45分)
受講料:9,720円(税込み)
https://iairjapan.jp/product/mart-first
MART4期の受付は以下に開始しておりますので、どうぞご参考にしてください。
・初級編:『メディカルアロマに触れる・実感する』
名古屋:2/4(日)、東京:2/25(日) 、大阪:3/4(日)
北海道:3/25(日) 、九州:4/29(日) 定員に達しました
>> 詳細を見る
・中級編:『メディカルアロマをより深く知る・生理学を学ぶ』
北海道:5/26-27(土日)、大阪:6/16-17(土日)
時間:10時〜16時(会場:9時45分)
>> 詳細を見る
・上級編: 『メディカルアロマをより応用的・実践的に学ぶ』
名古屋のみ開催:前半8/18-19(土日) 、後半9/22-23(土日)
時間:10時〜16時(会場:9時45分)
>> 詳細を見る
お友達や同僚など、メディカルアロマに興味を持っていらっしゃる方はおりませんか?
もしそんなお知り合いがおりましたら、ぜひこちらの無料メール講座をご紹介ください♪
初心者の方でもお気軽に読める内容となっております^^
”医療やリハビリに 信頼できるアロマテラピーを”
Copyright(C)2011 国際統合リハビリテーショ ン協会 Allrights reserved