エストロゲン様作用をもつ精油とは

 

こんにちは!
久しぶりに焼き肉を食べに行き、とっても満足!
MARTインストラクター、理学療法士の小長谷佳世です。

 

 

さて、私は先日ウーマンヘルスに関するセミナーを受講してきました。以前から興味があったセミナーで、ワクワクしすぎて前日殆ど眠れないほどでした(笑)

 

今回のコラムでは、婦人科系の各論について少しお話するとともに、上級セミナーを少し先取りしてご紹介!!

 

 

 

本日の

お品書き

1、上級セミナーをちょこっと紹介

2、精油の各論をちょこっと紹介 『婦人科編』

3、復習!『エストロゲン』って何だっけ??

4、評価と生理学の大切さ

 

 

 

 

1、上級セミナーをちょこっと紹介

 

各地で開催された第4期の初級・中級セミナーは全て終了し、残すのは上級セミナーのみとなりました!

 

上級セミナーは現在もお申込みいただけます!中級取得された方は、是非ご検討くださいね!

 

~~~~~~~~~~~~~

 

上級編: 『メディカルアロマをより応用的・実践的に学ぶ』

名古屋のみ開催:前半8/18-19(土日) 、後半9/22-23(土日)

時間:1日目 10時〜16時30分

2日目 9時30分〜15時  (前後半同様)

  *初級、及び中級の修了者のみ受講が可能です。

 

~~~~~~~~~~~~~

 

 

さて、上級ではどういったことを学ぶかと言いますと・・・

 

 

  • 疾病各論と精油の生理学、ストレス関連について
  • 疾病各論に対する精油とブレンドについて
  • Nrs.との連携について
  • ブレンディング、アトマトリートメントの応用(上下肢)
  • 症例発表、認定試験

 

 

など…

見ての通り、中級セミナーよりもメディカルアロマを深く学びます。

 

皆さんがMARTを受講されるキッカケとなっている『各論』の部分も学んでいきます。

整形、認知症、不眠、アレルギー、自己免疫疾患、婦人科・・・臨床で悩みの種になりがちな部分を一つ一つ考えていきますよ!

 

 

あと、最後にある症例発表、認定試験…ちょっとドキドキですよね(笑)

 

しかし、しっかりと学んできた皆さんなら大丈夫!発表も試験も楽しんじゃいましょう!( *´艸`)

 

 

 

 

2、精油の各論をちょこっと紹介 『婦人科』

 

さて、今回のコラムでは各論も1つご紹介していきます!

 

 

ところで皆さんは、PMSってご存知ですか?

 

 

PMS(月経前症候群)は、ほとんどの女性が経験しているであろうものです。

月経に伴い、「何だかイライラする…」、「無性に甘いものやしょっぱいものが食べたい!」、「胸が張る、痛い」などの不調が出てきます。

しかし、これってPMSなの?と、自分に出ている不調がPMSだと知らない女性も多いようです。実は、私もその一人でした(笑)

 

 

 

実は、PMSの症状は様々です。人によって全くと言ってよいほど違います。

 

 

では、『メディカルアロマとPMS』を、ご紹介していきます!!

 

 

 

最初に一言・・・PMSの不調は、原因によって精油を使っても対処ができます!
ですが、もちろんこれは生理学的な面を理解できている必要があります。

 

 

 

まず、PMSで考えるべき部分は『月経周期』です。

エストロゲンが増える時、プロゲステロンが増える時があります。このプロゲステロンが増えた時をPMS期とも呼びます。

 

しかし、エストロゲン、プロゲステロンが増減してもPMSの症状は起こります。いつでもあり得る、という事です。

なので、人によっては、ずっと調子が悪い…と言われる方もいます。

 

 

因みに、エストロゲンの働きは・・・

・子宮に作用して、子宮内膜を増殖させ、厚くすることで「受精卵のベッド」を作る

・思春期に乳房を発達させる、乳腺の発達をうながす

・肌や髪をツヤツヤにするなど、女性らしい身体を作る

・自律神経を安定させる

・骨を丈夫にする

・脳の働きを活発にする

 

などなど…

 

少なくなれば、これらの反対の働きがあり、増えると女性特有のガンのリスクが増えると言われています。

 

 

もうお気付きですね!

 

 

月経周期に関する知識と症状から考えて、体の中で起こっているであろうことに仮説を立てて、精油を決めるという流れが大事ということです!

 

 

 

 

さて、ここで精油には、『エストロゲン様作用』をもつ精油をあげてみます!

 

 

  • カユプテ(弱い)
  • クラリセージ
  • サイプレス(弱い)
  • フェンネルシード
  • パチュリ―
  • サンダルウッド
  • スターアニス

 

 

などなど・・・

 

 

一般的に調べてみると出てくる精油たちですが、初級~上級でも使用しない精油もあります。

 

理由は、やはり安全性です。
クラリセージ・サイプレス・パチュリー・サンダルウッドは安全性が高い精油です。

エストロゲン作用に関しても、物質によっては作用が強すぎるものやケトンを多く含むものもあります。

 

MARTで使用しないもので興味のあるものは、各精油のプロフィールや成分を調べてみてくださいね!

 

 

 

それでは、次にエストロゲンについて振り返っていきましょう!

 

 

生理学、とっても大事ですよ!

 

 

 

 

3、復習!『エストロゲン』って何だっけ??

 

実は、エストロゲンは、男性ホルモンから作られます!

びっくりですよね!!

 

 

そして、エストロゲンは、コレステロールからできています!

このコレステロールは、性ホルモンを作るだけに使われているわけではありません。

コレステロールから、段階を経てエストロゲンになりますが、この段階で「プレグネノロン」というホルモンになる前の物質(プロホルモン)が
「プロゲステロン、コルチゾール、アンドロゲン」になっていきます。

 

 

さて、性ホルモンに関して大事な押さえておきたいことが一つあります!

 

 

皆さん、コルチコイド系のホルモンの働きを覚えていますか?
コルチゾールはコルチコイド系のホルモンの中の一つで、炭水化物、脂肪、タンパク代謝を制御する、生体にとって必須のホルモンでしたね。

ですが、もう一つ大事な働きがありました。それは、抗ストレスホルモンとしての働きです!

 

 

プレグネノロンは、性ホルモンとコルチゾールを両立させるように働いていますが、過剰なストレスがかかるとコルチゾールの生成を増やしてしまうことがあります。

 

コルチゾールは、そのストレスに対し生体を闘争や逃避反応に備えさせる働きもありますが、長期間過剰に生産をし続けると、生体にとって様々な弊害を引き起こします。

 

それと同時に、プレグネノロンが性ホルモンよりもコルチゾールの生成に働いてしまい、プロゲステロンやアンドロゲンが作られにくくなります。

 

 

これが、男性も女性も、特有の病気を引き起こしやすくなる要因の一つとも言われています!

 

 

こういったホルモンや生理学的な全体の働きを知っていると、どこにアプローチしたいのかが明確になってきますよね。

 

そのため、MARTの中級以上では脳科学・生理学などと精油の働きを絡めてお伝えしています!

 

 

 

 

 

4、評価と生理学の大切さ

 

 

今回はエストロゲンの部分で話しましたが、このホルモンの働きや生成過程、今多いのか少ないのかを知っていないと、誤った精油の選択をしてしまう場合があります。

 

 

エストロゲンが多い場合、少ない場合では、当たり前ですが体の反応は変わってきますし、ただエストロゲン作用を持つものを安易に処方するのではなく、

 

 

今どういう状態なのか、原因は何か…

しっかりと評価を行う必要がでてきます。

 

 

これには、問診はもちろん、普段の生活、性格なども加味することもあります。

それによってはアロマを上手く取り入れながら生活環境や習慣を振り返るなど、いろいろなアプローチを行うこともあります。

 

もちろん、積極的に体への施術を行うこともありますし、認知行動療法のように認知の仕方や日々の生活を振り返ることも行います。

 

まさに、現代の疾病はシングルファクター(単一因子)ではなく、マルチファクター(多因子)であることがほとんどなので、何か一つをすれば良いというわけではないんですね。

これは、MARTの母体であるIAIR(国際統合リハビリテーション協会)で重要視している概念と全く同じです。

 

そして、アロマは使い方・選択の方法によってはこれらを力強く後押しすることができます!

 

 

今一度思い出していただきたいこと…それは、

 

精油は、ダイレクトに大脳辺縁系に作用するということです。

 

 

大脳辺縁系は、新皮質つまり認知を介さずに快情報・不快情報を判断し、自律神経系・内分泌系・免疫系の制御をしていましたね!

 

つまり、精油で快情報を入力することにより、自律神経系・内分泌系・免疫系に関しても快の状態に切り替えることができる、ということです♪

 

だから、色々な側面からアプローチすることが出来る、強い味方なんですね!

 

 

生理学だけでなく、解剖学も必要とするMARTです(笑)

ただアロマを使う人ではなく、そういった部分もしっかり学んでいるメディカルアロマのセラピストになりたいな、と私は常々思っています。

 

 

上級セミナーでは、生理学の部分もしっかりと学んでいきます。

一緒に、学びを深めていきましょう!!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

MARTインストラクター
理学療法士 小長谷 佳世

 

 

 

追伸:

良ければMARTの事務局、aroma@iairjapan.jpにコラム内容の希望をご連絡ください^^
皆さんの知りたいことを、ここで伝えられる範囲でお話ししていこうと思います。


  

【アロマが気になるけどちょっと知ってみたい!】

という方にはMART初心者用無料メール講座(7日間)がオススメです!

ご登録はお気軽にどうぞ^^!
→  無料メール講座を受け取る


また、MARTのHPには実際の講座の様子やインストラクターのコラムが見れます!

  コラムをブログで読む
→  コラムをFacebookで読む

新年のスタートダッシュに、脳から心身に介入する、メディカルアロマ × リハビリ《MART》 で学んでみませんか!?

****** 2018年、MART第4期日程 ******

MART4期の受付は以下に開始しておりますので、どうぞご参考にしてください。

初級編:『メディカルアロマに触れる・実感する』
  名古屋:2/4(日)東京:2/25(日)大阪:3/4(日) 
  北海道:3/25(日)  、九州:4/29(日) 
  今期は終了いたしました。
  >> 詳細を見る

中級編:『メディカルアロマをより深く知る・生理学を学ぶ』
  北海道:5/26-27(土日)大阪:6/16-17(土日)
時間:10時〜16時(開場:9時45分)
 今期は終了いたしました。

  >> 詳細を見る

上級編: 『メディカルアロマをより応用的・実践的に学ぶ』
  名古屋のみ開催:前半8/18-19(土日) 、後半9/22-23(土日)
時間:1日目 10時〜16時30分
2日目 9時30分〜15時  (前後半同様)
  初級、及び中級の修了者のみ受講が可能です。
  >> 詳細を見る
 

****** MART入門 無料メール講座 ******

お友達や同僚など、メディカルアロマに興味を持っていらっしゃる方はおりませんか?

もしそんなお知り合いがおりましたら、ぜひこちらの無料メール講座をご紹介ください♪
初心者の方でもお気軽に読める内容となっております^^

>>入門メール講座を申し込む


”医療やリハビリに 信頼できるアロマテラピーを”
Copyright(C)2011 国際統合リハビリテーショ ン協会  Allrights reserved


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール