「私、ヘルニアを持っているから腰痛があるんです」 ということ発言を聞くとが度々あります。 ・ ・ ・ あなたは、いかがですか? 臨床で患者さん利用者さんから そのような発言を聞くとは ありませんか? 私生活ではいかがです…...
カテゴリー: 赤羽秀徳
赤羽 秀徳
あかは ひでのり
国際統合リハビリテーション協会 理事
出身:長野県
生年月日:1967年12月30日生
資格:理学療法士、選択理論心理士、国際マッケンジー協会認定療法士
所属学会:
日本理学療法士協会
ウィリアム・グラッサー国際協会
日本選択理論心理学会
認定NPO日本リアリティーセラピー協会
国際マッケンジー協会日本支部
経 歴:大学にて建築学を学び、某大手ゼネコンに入社するも10カ月で退職を決意。
その後、リハビリを学び、東大病院で15年間総合的に入院・外来のリハビリを経験。その間、博士(工学)の取得とともに、多くの治療技術・心理学セミナーなどにて知識・技術を習熟。腰痛治療には、多角的な視点が必要である事を感じ、2012年より今までの知識・技術を融合した独自の腰痛治療セミナーを全国各地で開催中。「ニッポンの痛みを鎮めよう!」をモットーに、企業向けセミナー、一般向けセミナーなども実施している。
相談していますか?薬の止め方。No195
以前担当していた慢性腰痛の方で、 ある日を境にすっかり痛みを感じなく なった方がいらっしゃいました。 ・ ・ ・ その方がしたことは! ・ ・ ・ 担当の医師に、 「いつまでこの痛み止め飲む必要がありますか?」 という質…...
“良い所”の噂話が広がると…!No194
あなたは、昨日噂話を聞きましたか? ・ ・ ・ すぐに思い出せる噂話はありますか? ・ ・ ・ では、質問です。 ・ ・ ・ その噂話は、 悪口ですか? 良い所の話(良口:とはいいませんが)ですか? ・ ・ 私事で…...
指示して“気分が良い”時、要注意! No193
突然ですが、 次のような場面を思い浮かべて下さい。 あなたは、上司のHさんから 会議室1にある椅子15脚を 隣の会議室2に移動するように 指示されました。 そして、 あなたは、 その指示通りに、椅子15脚を 運びました。…...
「良い姿勢」「悪い姿勢」誰が決めていますか?No192
私は、以前いくつかのジャーナルに 「腰に優しい姿勢」というようなテーマで 腰痛の自己管理法について 情報を提供したことがあります。 その際、 ある姿勢を提示して (いわゆる良い姿勢) その上に、「〇」を記し 別の姿勢を提…...
「誰が決めるか!」で結果が変わる!No191
臨床でこんな経験ありませんか? Q1:慢性的に痛みを訴える方に 「その薬使っていて、効果はいかがですか?」 ↓ A1:「そういえば、あまり効果ないですね。 飲んだ方がいいっていうから、 飲み続けてい…...
チェックしてますか?片脚での立ち上がり能力!No189
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)には、 いくつかの検査法があります。 今日はその中の一つ、 下肢筋力を検査する 【立ち上がりテスト】に ついてふれていきたいと思います。 あなたは、このテスト 知っていますか? ・…...
立ち上がり時の腰痛軽減法!~呼吸編~ No189
突然ですが、 良かったら一緒にやってみませんか? 椅子からの立ち上がりで、 体感してほしいことがあります。 ・ ・ ・ 手順は、シンプルです。 まずは、 その1:【息を吸いながら立ち上がる】 1.椅子に浅く腰かける …...
腰痛予知。ぎっくり腰になっても安心して対応できるために! No188
「もっと早くあなたに出会えていたら・・・」 これは、 翌日に腰の手術が予定されている 患者さんの 術前評価をしているときに ある療法士が実際に言われた言葉です! ・ ・ ・ 「もっと早くあなたに出会えていたら・・・」 …...
イラッとしませんか?「長引く痛みの訴え」に。No187
長引く痛みの訴えに イラッとしたことありませんか? 徒手的な介入をして可動性も向上し、 動作も滑らかになっているので、 ご本人に確認すると、 「まだ痛みがあります!」 「少しは、痛みは減ってはいるけど……」 との…...