今日も目的から考えてますか?
こんにちは。
IAIRにて、
- 「リハビリ専門職の教育と支援」
- 「オンライン活用法」
- 「物語研究」
をしている作業療法士の齋藤信です。
全6回の「リーダー成長物語」についてお伝えしています。
最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
目次
リーダー成長物語の概要
リーダーの成長は、6つのステップで成長し続けるものと言われています。
- STEP1:目的を固める!
- STEP2:型を学ぶ!
- STEP3:反復練習をする!
- STEP4:本気の挑戦を始める!
- STEP5:能力発揮と育成の時!
- STEP6:諦観するか失墜するか?
今回は「STEP4:本気の挑戦を始める!」です!
これまでと何が違うの?
とうとう「本気の挑戦」を始めるタイミングになりました!
STEP3のように、「反復練習」をするのとはワケが違います。
これまでは10回中9回失敗しても経験値が貯まるのでOKでした。
ですが、ここからはその経験を活かし、成功に向けて、夢の実現に向けて行動を起こすタイミングです。
気を引き締め、集中と緊張感を持って進んでいきましょう!
挑戦するタイミングか見極めよう!
とはいえ、自分がSTEP4にいるのかわからなくなる時があります。
それもそのはず、このタイミングでは、大成功と大失敗の乱高下を繰り返す時期でもあります。
忘れていけないのは、既にあなたは「プロフェッショナル」を名乗る実力があるという事実です。
STEP3で反復練習してきたのであれば、周囲の信頼が得られているはずです。
- 「あ、それだったら○○さんに任せればいいよ」
- 「○○さんに任せておけば大丈夫!」
そんな事を言われるようになっているはずです。
あるいは、「気付いたら自然と責任ある仕事が増えている」なんてこともあります。
こうなれば、あなたはSTEP4にいます。
自己卑下せず……自信満々といかずとも、自分の努力は信じましょうね。
次のSTEPへは背伸びが必要?
実はこのSTEP4は、STEP5「能力発揮と育成の時!」につながる「チャンス」や「機会」をうかがうタイミングです。
責任ある仕事も増え、周囲の信頼も得て、夢を実現するために大きくジャンプをするタイミングを待っているんです。
では、どのようにしてそのタイミングを掴むのか? 掴めるようになるのか?
カギは「背伸び」です。
もちろん単なる背伸びではなく、本気の挑戦をして、全力を出す事。
そのなかで、自分の能力の質を更に上げていくことでタイミングが掴めるようになります。
よく、徒競走でピストルの音を待つ姿に例えられますね。
いつでもスタートできるように、準備を欠かさない、ってことですね。
見るから観るへ
自分の質を上げようと、全力で物事に当たっていると、あることが観えてきます。
STEP2でお手本になる人を見て真似た時とは違います。
形あるものを見るのではなく、形のないもの……「機会(チャンス)」が観えるようになります。
こればかりはなかなか言語化が難しいです。
「今以外にあり得ない」
と、周囲からしたら「勘違いじゃないの?」と反発さえ喰らいそうなタイミングで何かを掴んでしまうことがあります。
もちろんそれは、STEP3で反復練習し、このSTEP4で本気の挑戦を始めたらからわかることです。
齋藤の例で言えば、「オンライン教育サイト リハカレ」をやや強引に作成開始しました。
2019年の11月の事です。
「今始めなかったら、絶対にまずい。全てが後手に回る」
そういう危機感がピークに達しました。
やや強引に始め、土台が出来上がったタイミングで、新型コロナウイルス感染症と緊急事態宣言。
全てのリアルセミナーを中止し、オンラインで行う事に。
でも、正直準備はできていたので、オンラインで行う事自体は全く問題ないと思っていました。
むしろ、2020年11月前後からまたひと波ありそうですので、2021年は別な事をしないとですけどね。
と、まぁ「何かが起きてもすぐ動ける準備をしておく」、「これ以外ないタイミングに動く」ができるように、本気で物事に取り組むのがSTEP4のキモです。
そんなチャンスなんて観えないよ!
そんなチャンスなんて観えないよ!と思う方もいますよね。
そんな時は、ジタバタしても始まりません。
STEP1で立てた「志」をメンテナンスしましょう。
「夢」や「志」を立てても、まだどこか信じていないのではありませんか?
周囲に何か言われて、「どうせ……」と諦めようとしていませんか?
皆さん、今でこそ当たり前に受講していますが……
僕が最初にオンラインセミナーを開催したのは、2013年1月5日です。
そこから、試行錯誤を経て、今のリハカレに繋がっています。
まとめ
色々な経験や挑戦をすれば、途中で挫けそうになります。
そのたび、「志」に立ち返ります。
それを傍目には「不安定」に映るかもしれませんが、そんなことはありません。
下手に自信満々の方が、一発屋で終わります。
バネも縮まなければ、飛び上がりません。
様々な出来事に直面するたび、軌道修正し、志したものに向かっていきます。
方向を定めることで、縮んだバネを解放し、「夢/志」に向かって飛び出せます。
それもこれも真剣勝負に出なければ得られないものです。
リスクがあるのは承知のうえで、挑戦を始めましょう!
IAIRオンラインTEAM 齋藤 信
今回のテーマに関連する動画はこちら
リーダーの成長物語動画まとめ
ワークショップグループメンバー募集!
「目考!リハ科経営塾2020」として、
- これまで開催してきた12のマネジメント講義のフォローアップ
- リーダーの成長物語6つのステップ
のワークショップをお試し開催します。
諸々考えましたが、初月無料にしてみました。
第4ステップまで読んでくれたあなたは、どうにか現状打破をしたいと考えているのではないでしょうか?
初月(30日間)無料で2つの教材(現在各4400円で提供中)と初回のワークショップ(9月9日)に参加できます。
https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/2362
いや、でも、まだ目的とか目標とかが決まってないし……
そんな方もいますよね。
そこでLINEで無料教材を配信中です。
「目標設定入門講座」です。
LINEでお友達になったら、トークで
「目標設定」
と話しかけてくださいね。
友達になって無料で教材を手に入れるならこちら