いつも大変お世話になっております。
IAIRの齋藤です。
今週の関東地区 限定情報をお届けします。
━━━━━━━━━━
【1】IAIR関東同窓会を開催します!
【2】オススメ講座情報
【3】今週の関東コラム
━━━━━━━━━━
★☆IAIR関東体験型入門セミナー☆★
IAIRと一緒に技術と悩みを解決しませんか?
あなたと同じ悩みを持つ仲間が見つかります!
- 2019/5/11【東京】膝疾患に対する骨格・筋膜アプローチ
- 2019/5/12【東京】肩疾患に対する骨格・筋膜アプローチセミナー
- 2019/5/25(土)10:00〜12:00【東京】骨盤体験セミナー
- 2019/5/25-26(土日)【東京】IAIR関東同窓会
- 2019/6/15【東京】基礎研修「トイレ動作」
- 2019/6/16【東京】筋膜の新常識 組織滑走法入門講座
- その他の日程はこちら>>> IAIR関東2019年セミナーカレンダー
【1】IAIR関東同窓会を開催します!
みなさん、こんにちは。
急に冬の気温となった関東。
平成最後の寒波、などと言ってますが
体調を崩してなどいませんか?
まだ新年度も始まったばかり。
と言っても、すぐに大型連休に突入し、
なかには臨床の勘が鈍る方もいれば、
365で特に変わらぬ日常の方もいるかもしれませんね。
そんな連休後の5月。
IAIRのB-class検定もおわり、
新たなA-class講義も始まった5月後半!
IAIR関東地区にて同窓会を開催ます!
2011年より数えて9年目。
認定講座も9期の皆さんがいらっしゃいます。
9年行ってこれば、
講義内容も大幅に改定され、
よりリハビリの現場で使いやすく、
かつリハビリ現場の用語で説明できるものになりました。
TGA(組織滑走法)などがいい例です。
とはいえ……
いきなり新内容を認定講座で受けるのは、
みなさん不安ですよね。
そこで、今回の「同窓会」となった次第です。
一度でもIAIRの講義に参加したことがある方でしたら
大歓迎です!
もちろん、お仲間を誘っても参加もOKです。
二日間のなかで、
骨盤体験セミナー(別途受講)、
B-class、A-classの総復習&質問大会、
IAIRコンセプトやTGAをどう臨床活用しているのか大会議?
をします。
参加は半日ずつお好きなものでも、まとめて2日間全部でも大丈夫。
あなたの都合にあわせてご参加ください。
再びお会いできることを楽しみにしています。
齋藤
申込リンクはこちら
【2】オススメ講座情報
組織滑走法™️(TGA)を全身で行うために、系統立てて学んでみませんか?
もちろん、部位別に学ぶこともできます!
『リハビリの臨床で確実な結果が出せる 骨盤アプローチ1・2』
・仙腸関節と股関節に介入するためのTGAを学びます。
>>> 申込みはコチラ
『リハビリの臨床で確実な結果が出せる 脊柱アプローチ1・2』
・頚部、胸部、腰部の可動性を改善するTGAを学びます。
>>> 申込みはコチラ
『臨床で結果が出せない原因が分かる リハビリセラピストTUNE UPセミナー』
・アプローチを行う為の効率的な身体の使い方を学びます。
>>> 申込みはコチラ
『評価と調整の為の触診”達人のタッチ”』
・リハビリを行うにあたっての最適なタッチを習得します。
>>> 申込みはコチラ
『頸部体幹調整の為の筋膜、軟部組織アプローチ1・2』
・体幹を効果的に使う為のTGAを学びます。
>>> 申込みはコチラ
『リハビリの臨床で結果が出せる上肢アプローチ1・2』
・上肢の問題を解決するための各種TGAを学びます。
>>> 申込みはコチラ
『リハビリの臨床で結果が出せる 下肢アプローチ1・2』
・下肢の問題を解決するための各種TGAを学びます。
>>> 申込みはコチラ
『B-class Therapist 検定対策』
・B-class検定前に各TGAの復習を行います。
>>> 申込みはコチラ
『B-class Therapist 検定』
・筆記試験と実技試験を通じB-classの習得を確認し、認定します。
>>> 申込みはコチラ
B-class検定合格者は、以下のA-class講義に進学できます。
シングルファクターからマルチファクターへの関わりに比重が置かれます。
不定愁訴や、その方の生活、習慣、環境面に関わると共に、生理学、生化学的な背景をリハビリテーション評価につなげ、よりその人らしい人生となるようアプローチできる療法士を目指します。
会場でお会いできる事を楽しみにしております!
【3】今週のIAIRコラム
◆ 脳卒中リハビリテーション 腹内側系と背外側系 臨床への活用
◆ まとまらない、止まらない、科長の話♪【5年目を過ぎた療法士の君へ】(25)
◆ 「働き方が変わる?」地域包括ケアにおける保険外サービスの普及
会員限定オンラインサロン開始!
現在、今年度のIAIR会員の皆様向けに、オンラインサロンを開始しました。
IAIR理事によるLIVE動画、サロン参加者のみに提供される最新情報、近い地域で行われる飲み会やお茶会などのオフ会、イベント情報などを提供します。
まずはIAIR会員になってみませんか?
IAIR会員の詳細はコチラ
IAIR公式LINE@はじめました!
セミナー情報や、LINEのお友達限定クーポンや
イベントを開催しております!
今すぐクリックして友達になってください!
その他のお知らせ
よくあるご質問と回答はこちら
https://iairjapan.jp/faq
ご質問・リクエストなどはこちらから
https://iairjapan.jp/contact
迷惑メールフォルダに自動振り分けされてませんか?
IAIRメールマガジンが「迷惑メール」に入ってしまうと、
これからお届けする大切な情報がご視聴いただけなくなります。
これからお送りするコラムやテクニック、
動画や会員限定情報を見逃さないためにも、
是非メールの振り分け設定をしてください。
現時点では「迷惑メールフォルダ」に入っていない場合でも、
最近のメールソフトのセキュリティ対策が強すぎるため、
今後「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう場合があります。
詳しい情報は下記に載っています。
1〜2分で済む簡単な作業ですので、
是非流れにそって設定をお願いいたします。
迷惑メール対策はコチラ
TGA(組織滑走法™️)が受講できる講義はこちら
[include-page id=”28104-2″]