運動学

2020年10月11日 福田俊樹

脳卒中のリハビリでは様々な練習を経て姿勢や動作、活動の獲得を図ります。 その中でも麻痺側の関節運動を伴う練習と同じく重心を移動する練習は必ず行うことでしょう。   重心をうまくコントロールすることで少ない力でス […]

2020年01月22日 yoshihisa.fukudome

脳卒中後の症状として 麻痺 痙性 感覚障害 といった中枢神経由来の症状   それとは異なる 筋力低下 可動域制限 廃用(一部脳由来もあり) といった非神経由来の問題   これらの問題点は明確に分けてア […]

2019年09月10日 yoshihiro

こんにちは。CCRA関西地域担当講師の岡澤です。     あなたはCVAの動作に介入する上で重要な「つりあい」についてご存知ですか?     僕は理学療法士になって18年目になりま […]

2019年03月19日 yoshihisa.fukudome

From.CCRA 福留良尚   以前骨盤前傾のハンドリングについて記事を書きました。 要約すると以下の2点。 前傾位になることが重要なのではなく、その過程において前傾の動きがあることが重要 セラピストが操作、 […]

2018年11月18日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚   脳卒中のリハビリでは、患者さんの動きを引き出すためにセラピストによる「ハンドリング」が行われます。   この「引き出す」というのがポイントではないかと思いますが、正式 […]

2018年01月14日 admin_ccra

こんにちは。CCRA関西地域担当講師の岡澤です。     あなたは、スキーやスノボ、スケートなど、冬スポーツはしますか?     僕は唯一チャンスがあった、学校でのスキー教室をイン […]

2017年05月20日 admin_ccra

皆さん こんにちはCCRA関東事務局をしています、 IAIR認定インストラクターの加藤と申します。 いよいよ東京にて来週末に開催されます、BASICコース最後の講義、運動連鎖編! 今回は、 なぜCVAのリハビリをする際に […]

2017年03月07日 admin_ccra

皆さん こんにちは CCRA関東事務局をしています IAIR認定インストラクターの加藤と申します。 さて、いよいよ今月の25・26日より 東京にて開催されます運動学編! まだお申し込みいただけます! なぜ今運動学なのか? […]

2017年02月19日 admin_ccra

FROM  CCRA代表 福田俊樹 自宅の書斎(食卓)より   こんにちは、脳卒中包括的リハビリテーションアプローチ(CCRA) 代表の福田俊樹(toshi)です。   CCRA公式Facebook […]

2017年02月14日 admin_ccra

皆さん こんにちは CCRA関東事務局をしています IAIR認定インストラクターの加藤と申します。 先週末に福岡にて神経生理学編が開催され、 非常に満足度が高い講義がご提供できた様子です! そう、CCRAでは、 机上での […]